シロアリ 千 曲 消 毒 

シロアリ駆除・予防 発泡処理施工 害虫駆除

 シロアリ 千 曲 消 毒 の新着ブログ記事

  • ムカデ退治

    ムカデを見る時期になりました ムカデとは・・・ ゴキブリやクモを食べる「益虫」として知られてます 寿命は6〜10年 エサになる昆虫がいて湿度が高く、暗くて狭い場所が好き そのため、畑、沼、森林でよく発生します。 日中は土の中、落ち葉の下、朽ちた木の中、石垣の隙間などに生息していますが、 夜行性なの... 続きをみる

    nice! 2
  • シロアリ被害

    シロアリは木材を食べる昆虫です 今が活動期 振動や光を嫌いなかなか姿を現わしません 多くの被害は一階床下ですが 被害を放置しておくと建物の二階三階まで食べ歩きます 現在はハネアリの群飛は終わりコロニー(巣)の拡大拡張中 駆除剤にはいろいろ特徴があるので各家庭現場にあわせて チョイスしましょう! 当... 続きをみる

    nice! 2
  • スズメバチの卵

    おはようございます 只今 各地でスズメバチが産卵中 スズメバチの巣中を激写 すでに卵から孵化している奴もいます これがすべて働き蜂になります すべてのお部屋19室に卵もしくは幼虫がいます 怖いですねぇ・・・・・

    nice! 2
  • スズメバチの巣作り

    おはよございます 本日雨 いよいよ梅雨入りですかねぇー スズメバチ スズメバチは毎年この時期に巣を作り始めます 巣を作る一番最初は女王バチが一匹で作り始めます そして卵を産み その卵から孵った働き蜂がその後巣を形成したり 女王バチや幼虫の世話をします スズメバチ駆除 スズメバチを駆除するもっとも最... 続きをみる

    nice! 3
  • ムカデ

    6月に入りました 衣替え 梅雨入りの時期ですねぇ この時期ムカデが問題になります 5/6月の時期は産卵期 対策 家屋外周へ薬剤散布 ムカデ出没箇所にゴキブリホイホイ またはスプレー剤を使用 予防 隠れ家になる箇所をなくす 段ボールや雑草など 咬まれた場合は流水できれいに洗い流すできれば お湯がベス... 続きをみる

    nice! 3
  • キクイムシ

    木材を食害・加害する昆虫 被害に遭うと木材の表面が画びようや 針で刺したような穴が開きます この穴は虫孔といい 幼虫が成虫になって表の世界に出てくるとき 開いてしまう穴です 被害範囲は穴が開いている付近が特に多い なぜなら成虫の雌がまた穴の付近に卵を産むからです 駆除の方法は成虫が出た穴に注射器の... 続きをみる

    nice! 2
  • アリだけど蟻じゃない

    アリだけど蟻じゃないとは・・・ シロアリはアリと名がつきますが アリではありません 蟻の仲間でもありません 全く違う昆虫です はたして その 正体は。。。 ゴキブリの仲間です 正確にはゴキブリに近い昆虫です 体のつくりはゴキブリに似ています シロアリにとって蟻はむしろ 天敵です よくシロアリの巣に... 続きをみる

    nice! 2
  • 発泡処理施工

    床下が低くて人が入れない 消毒施工が不可能なんてことありますよねぇ でも ご安心ください 低い床下でもシロアリ駆除は可能です 低床施工を可能にする 発泡処理施工 長野県No.1の当社独自の発泡処理施工 狭い床下でもムラなく完璧に施工出来ます お問い合わせ当社まで

    nice! 1
  • シロアリ対策

    ベイトステーション 餌木でシロアリを寄せ 専用毒餌に交換して駆除する仕組み それが 維持管理型ベイトシステム 似たような感じでセントリコンなどがある 特徴 人・環境への優しさを追求した防除システムです

    nice! 1
  • 長野市ヤマトシロアリの発生

    今朝の外気温は11度 だいぶ暖かくなりましたねぇ 大型連休をひかえ外気温もあがり あちこちで多くの花が開花しました! いよいよシロアリシーズン到来です 外気温が20度を超えるとハネアリが飛び立ちます 今日あたり要注意ですねぇ シロアリ(ハネアリ)は四枚の羽があり 写真のようにすこし黒っぽいです た... 続きをみる

    nice! 3
  • ヤマトシロアリ

    ヤマトシロアリ ヤマトシロアリの蟻道 4/14現在 生息確認

    nice! 1
  • 🌸が満開になりました!

    おはようございます 今朝は7℃ 昨日の暖かさで満開 ぱ~と咲いて ぱ~と散りそうです! 🌸の花言葉 精神美 純潔 私を忘れないでと言うのも🌸の花言葉 散りゆく様が恋人との別れを連想するねぇ

  • ラット用の圧殺殺鼠機

    ラット(ねずみ)用の捕獲器 これは圧殺殺鼠機といって 鼠を餌でおびき寄せ捕らえる機器です 取り扱いは十分な注意が必要 仕掛けを作る際に指が挟まる危険あり かなりバネが強いです 鼠の好物 例えばピーナツクリームをつけたパンなど 鼠が好んで食べそうな餌が良いです

    nice! 4
  • 白馬へ

    今日のお天気☀ 気温上昇暖かいです 白馬47まだ全面滑走('-^*)ok 休日出掛けてみたい場所ですょ 雪形探しにお出かけ下さい😄

    nice! 3
  • ウィルス対策 効果長持ち

    光触媒を超える効果長期持続 クリーンフィックス 効果は一年以上 5cc/㎡  環境触媒液 なんといっても効果が長く効くのは良いですねぇ ドアノブを始めあらゆる生活空間に使えます 一度施工すると固着するので その後 拭き掃除などしても効果は持続します

    nice! 2
  • 桜の蕾

    こんにちわぁ~ 今日はポカポカ陽気でお散歩日和です とっても暖かぁ 春の散策へと・・・ しかし 今まで寒かったのでまだ草花の開花はない もうすぐ長野市は善光寺御開帳です みなさん 感染対策しっかりしてお越し下さい・・・ お待ちしております おそばを食べて おやきを食べて お団子を食べて 野沢菜食べ... 続きをみる

    nice! 2
  • 信州長野のおもてなし

    おはようございます! 信州にはお客様や来訪者にお茶を出す 風習があります! お茶と言ってもお茶だけで無く 自家製のお漬物やお茶うけをお出しします! 先日、お仕事でお邪魔したお宅でお茶をご馳走になりました! 左上の大根にフキミソ右上は草餅の塩桜添え とっても美味しい~お茶🍵うけでした なんでもお客... 続きをみる

    nice! 4
  • スズメバチ

    おはようございます 今朝の長野市内の外気温はー1度でした そろそろ昆虫たちも活動開始です 近年は地球温暖化により 小雨で梅雨らしい季節感がありません 蜂も雨の少なさから巣を作りやすいのか解りませんが 毎年増加傾向です アナフィラキシーショックの原因ともなる蜂毒 こわいですよねぇ~ そこで早期対策・... 続きをみる

    nice! 1
  • ユスリカ

    ユスリカ 一年中発生する虫のひとつ そろそろ見かける昆虫 よく頭の上に大群で飛びついて回る虫の正体がユスリカ この現象は蚊柱といいます 蚊とは違い吸血などはしません 成虫の寿命は2日くらい 光に集まる走行性 住処は河川など

    nice! 1
  • 冬にみかける蚊

    おはようございます 三月にも入り春の足音が聞こえてきました でもまだまだ寒いですねぇ 今朝の外気温は-4度 車のフロントガラスもガチガチでしたよ・・・ さて 蚊といえば「夏」の風物詩 しかし 冬でも蚊は発生してます 蚊の中で越冬する代表種は「アカイエカ」「チカイエカ」です アカイエカは夜に耳元でブ... 続きをみる

    nice! 2
  • スズメバチ駆除器

    おはようございます 2022年の気象庁夏の温度予想が出ました! 平年以上に暑くなるみたいです 昨年も小雨で暑かったので気になる情報です 暑くなるとスズメバチの駆除依頼が増えます 大変危険な昆虫です 刺されるとアナフィラキシーショックを起こす場合あり そこで・・・ 早めの予防・駆除対策をしましょう!... 続きをみる

    nice! 4
  • ワクチン接種3回目体験談

    おはようございます 今朝は雪がちらつきマイナス6度の氷点下 寒い朝です さて コロナ過三回目のワクチン接種がはじまり 私も接種することに・・・ 最初の二回はファイザー 今回三回目はモデルナ いろんな方からご意見や体験談を聞きました 因みに私の体験談をこれからうたれる方に参考まで・・・ 夕方4時頃の... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬期のしろあり

    おはようございます 今朝の外気温はマイナス6度 車のフロントガラスもガチガチですよ~ 2月も半ば コロナ中で世は大変ですが 三度目のワクチン接種もはじまり 飲み薬も・・・ さて 冬期のしろあり達は現在動きが鈍く 暖かい場所以外は活動停止中です そこで 当社はしろあり達を絶滅させるため せっせと冬期... 続きをみる

    nice! 4
  • 家の中に出る小さなアリ

    家の中にでる小さなアリ よく見る・聞く二種類はイエヒメアリとルリアリです イエヒメアリの特徴 働きアリは体長1.5mmから2.0mm 体色は黄色から褐色 腹部後半が黒っぽくて 頭や胸に光沢がありません。 ルリアリの特徴 体長約2.0~3.5mm 体色は黒色で光沢があり、腹部はるり色の光沢 後胸の斜... 続きをみる

    nice! 4
  • 英雄ネズミ🐭

    地雷探知ネズミ🐭 嗅覚にビックリだぁ~ そして お疲れ様(*^-^)ノ ネズミの中の英雄です 人を助けるネズミが居たとは本当に 驚きでしたぁ~

    nice! 2
  • シロアリ駆除のタイミング

    おはようございます 今朝の外気温は-6℃ 寒い朝となりました・・・・・ さて皆さん    シロアリは冬眠はしません なので冬でも暖かければ活動可能です 近年は高気密高断熱なのでシロアリは一年中活動できます そこで駆除をするのに一番いいタイミングのお話 この時期寒さの為シロアリの行動は鈍く 本当に寒... 続きをみる

    nice! 2
  • 2022年スタート

    あけました! 小寒を迎えより一層寒さが応える 今朝 寒~い オミクロンも気になる年明けです 新年の挨拶でもお話しましたが 2022年は昨年以上に すべての面で良い年にしたいです! 明るく清々し希望溢れる年になれ~ 2022/1/5 撮影

    nice! 2
  • 本年もよろしくお願いします

    あけましておめでとうございます! 皆様にとっても良き新年を迎えられたと思います! 素晴らしい1年になりますよう心よりお祝い申し上げます! 今年は昨年以上にいい年にしたいです!

    nice! 1
  • メリークリスマス

    今日はイブですねぇ 長野市内は晴れ 明日はホワイトクリスマスになりそうです でも・・・ 大雪が怖い ブルブル・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆様にとって素敵なクリスマスになりますように!

    nice! 5
  • シクラメン

    今朝は特に寒いわぁ~ 外気温-5℃ 冬のお花と言えばシクラメンやポインセチアだねぇ 冬に咲くお花の種類はとても少ないので貴重花です シクラメンの花言葉には色別にそれぞれ 別れをイメージする言葉が多く卒業シーズンに贈るのがベスト 因みにピンクのシクラメンの花言葉は憧れやハニカミです 我が家のピンクの... 続きをみる

    nice! 2
  • オキシドールの使い道

    こんにちわぁ~ 師走ですねぇ~ 寒くもなりました・・・ 今朝は雪がチラつきましたよ(長野市内) さてオキシドールの使い道 掃除に・・・ 歯ブラシの消毒、スポンジの消毒、冷蔵庫や食器洗い機の掃除 歯ブラシはオキシドールに浸けて スポンジは、オキシドールと水を1:1で希釈した液に浸し 古いタオル オキ... 続きをみる

    nice! 3
  • 師走

    おはようございます 12月に入りました 2021年も残すところ1か月ですねぇ 今朝は外気温も高く雨が降っております コロナも落ち着いてきたかなぁと思ったら オミクロン株がどうとかこうとかぁ なにかと話題が絶えない日々が続きます 明るい話題もありますが(大谷選手・藤井さんなどなど) みなさん体は十分... 続きをみる

    nice! 1
  • シロアリの越冬

    寒くなりました 今年初めての霜 フロントガラスがガチガチです この寒い中シロアリはどうしてる・・・? 気密住宅で暖かい家が増えているから 寒さを感じにくい住宅は人にも虫にも快適です つまり暖かな家ではシロアリは一年中活動 そうでない住宅では地中でじぃいいいとしている 真冬は比較的行動範囲も狭く活動... 続きをみる

    nice! 1
  • カマドウマ

    カマドウマとは・・・ 薄茶色の脚の長いバッタのような虫 別名は便所コオロギ・・・ コオロギは黒いけどカマドウマは茶色でデカい 人には危害は加えないけど気持ちの悪い不快害虫だねぇ しかしゴキブリなども食べてくれる益虫でもある 生態 夜行性 バッタの仲間だけど翅は無い 跳躍力が凄い 3メートルくらい跳... 続きをみる

    nice! 1
  • コオロギ

    秋も終盤11月もあと半分ですねぇ 今日はコオロギについて よく見かけるコオロギはエンマコオロギといいます メスのコオロギはおしりに長い針のような卵を産むものを もっています 卵は地中に産みます 7月頃から見かけるコオロギ大体は11頃まで活動している コオロギの面白情報 気温を導き出すことができます... 続きをみる

    nice! 2
  • カメムシ

    カメムシの習性を理解して家屋侵入を防ぎましょう! これからの時期気になる害虫のひとつ なぜカメムシは家に入ってくるかぁ 春から秋までは雑草地で生活 外気温が15℃くらい下がり始めると 冬越しのため暖かい住宅へ移動します 洗濯物について家屋内に浸入することもあるので11月頃から要注意 明るい色が好き... 続きをみる

    nice! 1
  • 秋の紅葉

    おはようございます 紅葉の時期 昨日はとても穏やかでドライブ日和のお天気でした 志賀高原から白根山へ 意外に道も空いていて大自然を満喫できましたよ

    nice! 2
  • カボチャの種の効能

    かぼちゃの種の効果・効能が凄すぎます! 長いうんちく文を読まない方へ・・・ 若い方・お年寄りの方全ての方にいろんな効果ありです 殻ごとでも殻から出してもどちらでもOK 詳しい説明は↓ かぼちゃの種に含まれるリノール酸やα-リノレン酸は、体内で生成できない 必須脂肪酸の一つで、血中の中性脂肪やコレス... 続きをみる

    nice! 3
  • 朝露

    おはようございます 長野市 現在外気温5℃ 朝露 霧で前が見えにくいです 寒くなりました 風邪やインフルにはお気を付けください ハロウィンもおわり そろそろクリスマスムードかなぁ~ コロナ退散 来年に期待です

    nice! 4
  • シロアリは冬眠しません

    今朝の長野市は小雨 午後にはお天気回復とかぁ 11月の声も聞こえ始めましたねぇ シロアリの活動時期は終わりましたが油断大敵 冬眠をしないシロアリは温度条件がよければ 一年中活動 近年の住宅事情は高気密高断熱 夏涼しく冬暖かい という事はシロアリにも快適なのです 先日お話しした施工時期のタイミングも... 続きをみる

    nice! 2
  • シロアリはどこまで食べる

    おはようございます 下の画像はヤマトシロアリの食害です お風呂場の柱を食べました こわ~ さて シロアリはどのくらい上まで食べるのかぁ? ご質問がありました 答えはどのくらい上でも食べます 時間・時・年数は上に行くほどかかると思いますが 2階までとか3階までとかでは表現できません 実際3階建の住宅... 続きをみる

    nice! 2
  • シロアリの侵入経路

    今朝も寒い~です・・・ さて シロアリの侵入経路について シロアリは様々な場所から家屋に浸入致します! 侵入される要因はどんなところ? まず第一位は家屋外周に見られる外壁等のクラック(ひび割れ・亀裂等) 上記の壁に見られる亀裂がクラックだよ・・・ このようなクラックを放置し続けると雨水や結露の原因... 続きをみる

    nice! 1
  • シロアリの駆除タイミング

    こんにちwぁ いよいよ冬将軍到来かなぁ~ 寒さが応える陽気です さて 家屋害虫シロアリ 何時駆除するのがベストタイミングかぁ? それは「今でしょ!」 シロアリも寒さに弱いからこれからの時期は一カ所にジ~っとしてます 活動期の夏場みたいに動き回らないから一網打尽です 駆除する薬剤にも一工夫 ゆっくり... 続きをみる

    nice! 2
  • カビ

    秋も深まり11月の声が・・ これからの時期 結露が増えます 結露するとカビがでやすくなる 家屋のカビはお風呂をはじめ台所など水場周り 黒カビ・赤カビ・・・ カビの原因 温度・湿度・栄養・酸素でカビは発生 どれかひとつかければカビはでない 温度は20℃~30℃ 人も好む温度が好き 湿度60%以下でカ... 続きをみる

    nice! 3
  • 薬剤を散布しないシロアリ駆除

    従来のシロアリ防除・駆除とは違う新シロアリ駆除システムのご紹介 従来の駆除方法は床下への薬剤散布による駆除です 新シロアリ駆除システムとは・・・ 家屋の外周にシロアリの習性を利用した罠(わな)をしかけて 巣ごと全滅させる維持管理型のエサ罠シロアリ防除法です やり方 (駆除・防除方法) 家屋外周にア... 続きをみる

    nice! 2
  • キイロスズメバチの巣を分解

    キイロスズメバチの巣を分解してみました! 直径は約30㎝ 立派な巣です 5段

    nice! 4
  • 古い蜂の巣に新たに巣を作る蜂

    こんにちわぁ スズメバチシーズンも終盤です 11月にもなればほとんどの蜂の巣は空き家になります 空き家になったハチの巣は再度利用されることは無いと学習して きましたが・・・そうでも無い事が 稀に たまに ときどきキイロスズメバチの古巣にモンスズメバチが巣をつくるらしい らしいというより作られた事実... 続きをみる

    nice! 2
  • ハチ毒について

    ハチの毒はフグ毒やトリカブトの毒のように、それ自体に強い毒性があるわけでは ありません。 毒液中にはタンパク質を分解する酵素や、激しい痛みをもよおす活性アミンなどが 混合されている。 スズメバチの毒のうに溜まっている毒液の量も数マイクロリットルしかありません。 この複雑な成分で構成される毒液が体内... 続きをみる

    nice! 4
  • オオスズメバチの巣

    オオスズメバチの巣

    nice! 2
  • オオスズメバチ駆除

    世界最大級の大きさをもつスズメバチ 基本的に巣は目につきにくい なぜなら 土の中に作る事がほとんど 知らないで踏んでしまうと大怪我に・・・ 毒性も非常に強くとても怖い蜂です 今回は古材を積んで置いた場所に巣が作られていました 巣の大きさは60㎝以上 とても大きく重たい 蜂の数は200匹以上はいたで... 続きをみる

    nice! 3
  • 秋ナス 茄子の秘密

    秋到来 涼しくなりました! さて たまには虫以外のお話も・・・ 茄子の秘密ですが 茄子の傷は 傷の無いものと比べると なんと 二倍も ポリフェノールが多いんです 理由は茄子は傷が付くと修復しょうとするためポリフェノールが増えるんです あと ヘタの下が白い物は朝どれで新鮮な証なんだよ 秋ナス 美味し... 続きをみる

    nice! 1
  • コウモリ対策

    コウモリ対策はタイミングが大切 コウモリの侵入対策は時期があります 9月~10月がよい 6月~8月は繁殖期になるから注意が必要です さて コウモリ対策の注意点ですが コウモリは捕獲もしくは殺傷はいけません 出入口を確認してコウモリのいないタイミングをみて閉塞工事を しましょう! 隙間防止アイテムを... 続きをみる

    nice! 2
  • 9月のハネアリ

    9月 秋の気配を感じた頃ハネアリを見た! なんて言う方へ 9月の頃発生する羽アリには キイロシリアゲアリ サクラアリ🐜などがいます! キイロシリアゲは灯火に集まります 走光性なのでオスは体が小さいた 網戸を通過する事もある この時期の羽アリは黒蟻なので家屋を食害 する事はありません!

    nice! 4
  • シロアリの蟻道(ぎどう)

    蟻道と書いてぎどう シロアリが地面と行き来する通行トンネルです ぎどうの太さ(車線)は様々 凄いのは3車線くらいのものもあります シロアリはこの蟻道を使い地面から木材へ侵入食害します 一般の方がシロアリの有無を知るひとつの目安です さぁ~ 週末です 自宅のシロアリチェックしてみませんかぁ? 床下の... 続きをみる

    nice! 1
  • 最新シロアリ防除剤 Z800

    安全性と確実なシロアリ駆除剤「ネクサスZ800」 ドミノ効果で一匹でもZ800に触れると巣全体に薬剤効果が伝播 完全確実なシロアリ駆除剤です 近年の住宅事情に寄り添い新築基礎コンクリート表面への薬剤処理も 100%安心して使える 水に溶けにくい成分なので雨の日施工で屋外土壌処理でも周辺環境に 心配... 続きをみる

    nice! 3
  • キアシナガバチ

    キアシナガバチはセグロアシナガバチによく似ている 攻撃性・毒性が高いため、要注意すべきアシナガバチです。 因みに住宅地内での駆除となりました

    nice! 1
  • 試してみたいアリ対策

    駆除対策編 重曹 重曹に砂糖をまぜてアリに食べさせる アリは体内の蟻酸に反応して二酸化炭素発生で死 ホウ酸 アリがホウ酸を食べると脱水症状になり死 ホウ酸とシロップ等の糖分をまぜてペーストをつくり 段ボール用紙にペーストを塗りアリに食べさせます 予防策編 シナモンパウダーでアリを回避 カイエンペッ... 続きをみる

    nice! 2
  • 残暑対策

    残暑見舞い申し上げます 最近は30℃越えでムシム不快指数100% 私の暑さ対策 まずは虫除け ハッカ油をスプレーボトルに水と希釈して スプレー~ お次は入浴の際 湯槽に数滴ハッカ油 発汗作用です~っと爽やか! お試しあれ

    nice! 2
  • 蜂やムカデにやられたら!

    蜂は刺します ムカデは咬みます! 蜂やムカデの毒に遭われたら まず患部を水で洗い流す 出来れば5分以上 次に冷やす 身体に過度な異変や異常があれば119番 110番はダメ  軽い症状の場合は痛み止めを飲み塗り薬 塗り薬のオススメはムヒアルファEX 炎症やかゆみを抑えます

    nice! 4
  • チャイロスズメバチ

    チャイロスズメバチとは 一番の特徴は、社会寄生する蜂です 社会寄生とは、他の種の資源や労働力を奪い、自身の生活や繁殖に利用すること つまり・・・他のキイロスズメバチやモンスズメバチの女王バチを殺し、 乗っ取ってしまうのです。 そして乗っ取った巣に新しい女王バチとして指揮を取り、元々いた働きバチに ... 続きをみる

    nice! 3
  • キイロスズメバチ

    キイロスズメバチの特徴 よく見かけるスズメバチの一種 性格は狂暴 刺されるとかなり腫れて痛いです 巣は条件が良ければ直径50㎝~60㎝くらいまで大きくなります 今年の傾向としてはわりと巣が小さめです 現在平均は20㎝くらい (長野市内)

    nice! 3
  • 発泡処理施工

    低い床下や人が作業しにくい現場に最適! 超画期的床下シロアリ防除法 発泡処理施工とは・・・ 薬剤を泡状にして作業空間を薬の泡でいっぱいにする最高の防除術 作業にムラがないのがよいです こんな感じ・・・ 👇 千曲消毒の画期的シロアリ防除法です

    nice! 5
  • シロアリ被害

    コンクリートベタ基礎 シロアリはコンクリートの下からでも上がってきてしまう! 恐怖だねぇ

    nice! 3
  • キツネ対策

    先日 キツネの駆除や撃退についての問い合わせあり いろいろ調べてみましたので参考に・・・ 狐の最も恐ろしい被害はエキノコックス症 キツネの糞はエキノコックスと呼ばれる幼虫がいるため、それが泥水などで一緒に人間の口の中に入り込むと、肝機能障害などを引き起こします。 狐は鳥獣保護管理法に該当する野生動... 続きをみる

    nice! 2
  • ゲジゲジは益虫

    益虫は良い虫 害虫は悪い虫みたいなぁ~感じ ゲジゲジはゴキブリを食べてくれる虫 特に人に危害を加えない 刺したり毒を持ったりしない虫 見た目はヤバイけど意外と害虫を退治してくれる虫なんです!

    nice! 3
  • 蜂の生息数はどれくらい

    梅雨もあけ いよいよ本格的な夏 蜂の被害が増えるシーズンです 蜂は種類によって巣の大きさ・形・数が違います おおよその目安(働きバチの数) キイロスズメバチ 働き蜂の数 400~1400頭くらい 巣の大きさ 40~80㎝ コガタスズメバチ 働き蜂の数 50~100頭くらい 巣の大きさ 20~30c... 続きをみる

    nice! 3
  • 床下調湿材 Mカル

    梅雨開けです 湿気対策アイテム 床下調湿材 Mカル

    nice! 2
  • ムネアカオオアリ

    ムネアカオオアリ 体長:7~12㎜ 体色:頭部・脚はクロ 胸部はアカ 日本最大のクロアリ クロオオアリも同様 糖分を好む 従ってアリの巣コロリは不可 基本は単独行動 一般的に5~6月が結婚飛行 アブラムシの甘露を好み5~28℃が最適温 家屋内に浸入する蟻の一種

    nice! 4
  • ムカデに噛まれたら

    おはようございます 今朝は雨 外気温18℃ この時期 問題を起こす害虫「ムカデ」 洗濯物と一緒に家の中に取り込まれたり サッシ枠から侵入したり 様々な侵入経路から宅内へ もし 噛まれたら すぐ 43℃以上のお湯で患部を洗い流して下さい すぐです 時間がたってからではお湯で流してもダメですよ そのご... 続きをみる

    nice! 2
  • クロアリ侵入防止の結果

    先日の記事 クロアリ侵入防止には「チョークで」 早速試してみた・・・ 結果 チョークを避けて線を越えられないアリもいれば 平気で越えて来るアリもいました 平気で越えて来るアリは数匹ですが 効果があるアリと効果がないアリがいますねぇ アリも色々 性格も行動もそれぞれみたいでした 侵入防止効果は50%... 続きをみる

    nice! 1
  • クロアリ侵入防止

    クロアリを侵入させたくない場合 文房具でもあるチョークが役に立つ チョークで円を描く アリを円の中へ そうするとアリは円の外に出られなくなる この方法でアリを寄せたくない場所にチョークで結界をつくると アリの侵入を防げます 炭酸カルシウムに効果があるよです

    nice! 1
  • コウモリ対策

    おはようございます 只今 梅雨入り この時期6月~8月にかけてのコウモリ対策は要注意です 繁忙期の為です 子供のコウモリが残るから コウモリを追出す最適時は春4月~5月と秋9月~10月です 日没時が最適です 出入口封鎖後 後日出入りの確認が必須ですよ

    nice! 2
  • ヤマトシロアリ

    ヤマトシロアリのハネアリ 翅は4枚 同型同大 シロアリだけどハネアリは薄黒ぽいです ハネアリは群飛したあと羽をおとしオス・メスでペアを作ります 写真は拡大してあります 手前がメス(新女王)後ろがオス(新王)

    nice! 4
  • クジャクサボテン

    優雅で綺麗だ~ 大輪に目をひかれる! 毎年ステキな花を咲かせます! 皆さんもステキな休日を

    nice! 3
  • ガラス面用害虫退治スプレー

    これからの時期 蚊やハエなどなど いろんな虫たちがやってくる 網戸にしても室内へ侵入 困るわー そこで ガラスを曇らすことなくクリヤーに 殺虫剤をスプレーしたい・・・ その願い 叶えます ガラスの透明度は損なわず 飛来した害虫を追い払い 殺虫する 優れものスプレー剤 PGガード サイベーレーエアゾ... 続きをみる

    nice! 1
  • 6月4日(虫の日)

    おはようございます 6月4日 金曜日 今朝は雨 外気温18℃ 生憎の雨です・・・ 今日は語呂合わせで虫の日になります この雨でアリが引っ越しをしています 家屋内への引っ越しは・・・ちょっと迷惑ですねぇ 我が家のアリ退治 アリに毒餌を食べさせて巣ごと全滅作戦 よく食べてくれる毒餌はアドビオン アント... 続きをみる

    nice! 3
  • haccp完全義務化スタート

    おはようございます 本日1日よりハサップ完全義務化スタートです 食の安全を守る手法です 私もこの記念すべき1日にとある企業様の元 講習会を開き講師を務めます 上手く話せると良いのですが・・・(-_-;) 今月もみなさん 宜しくお願い致します。 でわ良い一日を いってらっしゃい 笑顔 有限会社千曲消... 続きをみる

    nice! 1
  • ヤマトシロアリ

    シロアリシーズン到来 どこからでも侵入するシロアリ シロアリは蟻の仲間ではありません!

    nice! 3
  • シロアリ対策

    我が家のシロアリ対策

    nice! 2
  • ハーブで虫よけ

    害虫シーズン到来ですねぇ でも 薬剤が苦手 薬剤以外で害虫を退治したいという方へ ハーブで虫よけ レモングラス レモンの香りはゴキブリよけに効果大です 人には爽やかで良いです 玄関やベランダにどうぞ ペパーミント 多くの飛来昆虫に効果大 ラベンダー 多くの飛来昆虫に効果 サントリナ ドライフラワー... 続きをみる

    nice! 1
  • バルサンMCジェットw

    水始動タイプ チャタテムシ コクヌスモドキ シバンムシ コクゾウムシ メイガ などなどに効果あり 広いスペース 隙間 天上高に最適です

    nice! 2
  • 飛行機雲とお日様

    気持ちの良いお天気 お空は真っ青 飛行機雲がばえる こんな日はハネアリが出ます! 御注意下さいネェ

    nice! 1
  • フタモンアシナガバチ

    フタモンアシナガバチ 体長12-18㎜ 最大100匹 性格は大人しい

    nice! 2
  • ハネアリ発生2021

    ゴールデンウィーク ハネアリ発生注意 明日 要注意です   お昼頃がピークです

    nice! 3
  • シロアリ(ハネアリ)発生

    2021年 4月30日  AM11:00ごろ発生 中野市内です 本日 ヤマトシロアリのハネアリが発生しました ハネアリ発生にご注意ください シロアリのハアリは羽が4枚で同型同大です

    nice! 1
  • HACCPの導入

    いよいよHACCPが6月から完全義務化ですよ 残りの猶予1か月前 準備万端でしょうかぁ? HACCPに沿った衛生管理基準 ねずみ・害虫対策のポイント ねずみ・害虫の定期的調査と駆除 実施した記録(報告書)の保管 ねずみ・害虫の発生しない環境づくり 安全にどう駆除し管理するかの方法を考え実践する 簡... 続きをみる

    nice! 1
  • タンポポ綿毛

    今日はとても暖かく気持ちの良いお天気でした! お散歩コースの道脇にタンポポ 丸々とした綿毛が可愛らしかったので📸 明日も暖かそうです!

    nice! 5
  • 手作りスプレー2

    手作りスプレー2 前回はアブラムシ用のスプレーでしたねぇ! 今回は蚊などの飛来昆虫用スプレー 作り方 500mlのペットボトルを用意 精製水なければ水道水450ml ハッカ油10mlくらいにエタノール20ml を混ぜる! 全てを入れてよく混ぜる! 完成 これで蚊を撃退 ワンポイントアドバイス コウ... 続きをみる

    nice! 2
  • ストロンテック2

    ストロンテックの使用例 本体の下にあるスイッチを1にした場合 最大使用可能で20㎡約6坪分 畳で考えると12畳の広さに使えます! 部屋の高さも様々ですよね 平均は2.5メートル そうすると6畳位の空間処理が可能です 薬剤噴霧量は三分毎に10秒出ます ワンカートリッジで3ヶ月間使用可能! 設置場所は... 続きをみる

    nice! 3
  • クロアリ退治

    クロアリ退治にどうぞ( ^-^)_旦~ 卵から幼虫・さなぎ・成虫まで駆除可能 アリに食べさせて駆除する薬です マッチ棒の頭位の薬量を稼動箇所に付ける

    nice! 4
  • 害虫生息調査トラップ

    建物内の様々な害虫 どんな虫がどの位居るのか? この時期どんな虫が取れるのかぁ? 害虫の生息調査に使うアイテム 調査トラップ 捕まえた虫から得られる情報はたくさんあります! 衛生管理をするには対象となる害虫を知らなくてはいけませんねぇ 虫の生態を調べ 生息場所 発生時期 産卵期 駆除対処法 色んな... 続きをみる

    nice! 3
  • ストロンテック

    飛来昆虫対策 お勧め防除機 ストロンテック プロフルトリンを微粒子拡散噴霧(マイナスイオンで拡散) 即効性 (すぐに効き目が表れる) 安全性 (ピレスロイド系) 蒸散性 (蒸散しやすく残留しにくい) 設置性 (どこでも可能) 特殊性 (特許技術リキッドイオン採用・効率安定拡散方式)

    nice! 2
  • 飛散防止カバー

    蛍光灯飛散防止カバー 災害時のガラス飛散防止 HACCP認定商品

    nice! 2
  • 北アルプス

    アルプスが凄く青空にばえる

    nice! 4
  • 春の害虫退治 家庭編

    外はポカポカ 花が咲き 昆虫が飛び交う・・・・ 今回の退治するのは アブラムシ カイガラムシ 家庭であるものを使う方法 牛乳スプレー 古くなったり 余った牛乳をスプレーボトルに入れ 対象害虫に噴霧 牛乳の膜が昆虫を覆いやがて・・・窒息死する 注意:スプレー後 約1時間後は悪臭防止のため 水で再度噴... 続きをみる

    nice! 1
  • 梅が咲き始めた!

    だいぶ暖かくなったねぇ! 昼間の外気温が20℃ 色んなところで花が咲き出した! 春ですねえ 我が家の梅もちらほら咲き出した

    nice! 5
  • Mカル(調湿材)

    Mカルは調湿材です 用途: 床下の湿気・カビ・結露・異臭対策 健康被害はありません 匂いもありません 安全に快適住宅をサポートするアイテム おまけに断熱効果がありますよ 床下温度最大で2℃アップ (トバモライトの効果です)

    nice! 2
  • 4月の害虫(キクイムシ)

    ❙ ↑   ヒラタキクイムシ 成虫は4月頃から発生 ピークは5月~6月です 体長は5㎜くら 体色は赤褐色 寿命は10日ほど オスメスで違いあり 特徴 木くず(木粉)が被害木からでる 穴は1㎜~2㎜  画鋲で刺したくらいの穴 キクイムシの好きな木材 ラワンやタモやキリです・・・ この時期が要注意です... 続きをみる

    nice! 1
  • 虫孔

    虫孔とは・・・ つまり虫の穴である 木材などに穴をあける虫 色々います 代表的なのは「ヒラタキクイムシ」 「ケブカシバンムシ」 「クマバチ」など 開ける大きさも様々 ヒラタキクイムシは1㎜~2㎜ ケブカシバンムシは2.5㎜~4.5㎜ クマバチは13㎜~15㎜ こんな感じで穴をあけます!

    nice! 1
  • 北信五岳

    本日晴天 気持ちいい

    nice! 5