シロアリ 千 曲 消 毒 

シロアリ駆除・予防 発泡処理施工 害虫駆除

 シロアリ 千 曲 消 毒 の新着ブログ記事

  • 真冬に出現なぞのアリ

    おはようございます 今朝もさむーい氷点下-4℃ 真冬のなぞ 先日 お客様からの依頼でクロアリ生息調査へ まさか こんな寒い2月初旬 アリなどいるわけない 出るわけない 不思議だ・・・・と思いつつ訪問 いた~ しかも生きてる 小さな黒いアリ 外には残雪もありとても寒いです 家屋内は気密住宅なので暖か... 続きをみる

    nice! 2
  • 豆知識

    2021年の節分は2月2日です 3日でわありませんのでご注意下さい 南南東が恵方 コロナ退散 福よこい!

    nice! 1
  • 違い?

    おはようございます 昨日の雨で今朝は氷点下にはなりませんでした さて ちがい・・・・ 最近のコロナ過で自宅生活を余儀なくされ お家時間が増えました ウィルスに負けない身体づくり 免疫力アップにはニンニク という事でニンニクの食べ比べ よく中国産は目にしますが最近では スペイン産も多い様です 今回は... 続きをみる

    nice! 1
  • エンベロープウィルスとは

    おはようございます 長野市の朝 雪が積ってる~ 昨晩の雪です 外気温は-3 寒い朝です さて なかなか終息しないコロナウィルス ウイルスにもタイプがあるんだぁ エンベロープとノン エンベロープ エンベロープウイルス】 コロナウイルス(SARS-CoV)・B型肝炎・単純ヘルペス(口唇ヘルペスなど)・... 続きをみる

    nice! 1
  • 御餅

    おはようございます 今朝はさむかぁ~ 外気温がマイナス4℃でした お正月休みも終わり 鏡開きも終わり お正月のなごり・・・御餅が残った 定番はお雑煮・おしるこ・焼餅だねぇ わたしは揚げ餅が好きです 少し小さめにカットしてピザにもよい あと鍋のお供に あまりの寒さで昆虫たちも冬眠中 昆虫記事がでてこ... 続きをみる

    nice! 2
  • 免疫力アップ

    おはようございます コロナ過の中 大変な毎日が続いております 今朝はかなり寒く強い寒波が来ている ワクチンや有効な特効薬がはやく出来れば良いです 私はただ願うばかりですが・・・ さて自分でもできるコロナ対策 免疫力をアップさせてコロナに感染しない様に体力作り 基本は良く寝てよく食べストレスを溜めな... 続きをみる

    nice! 2
  • 2021年

    あけましておめでとうございます 🎍NEW YEAR🎍おめでとう 本年もどうぞよろしくお願い致します

    nice! 1
  • 年末年始

    年末年始のお知らせ 12月29日~1月4日までお休み 仕事始めは1月5日からです

    nice! 1
  • メリークリスマス

    にほんブログ村にほんブログ村 今日はクリスマス 今日は雪でホワイトクリスマスとはいかず残念 今朝のお空は小雨 雨のクリスマスです みなさんへ 素敵なクリスマスをお迎えください!

    nice! 2
  • イブ

    にほんブログ村 おはようございます 今朝の外気温-4℃ 寒い朝です あぁそうそう本日は・・・ メリークリスマス イブだねぇ 2020も幕を閉じようとしております 読者の皆さんも素敵なクリスマスをご家族とお過ごし下さい! ハッピーメリークリスマス

    nice! 1
  • 師走

    にほんブログ村 寒い・・・ 今朝の外気温-7℃です フロントガラスがちがち 凍える・・・ 2020もあと10日あまり 今年はコロナで始まり コロナ終息ならずで終わりそうです 県外の親族にも会えず 年末も寂しくなりそう… 来年は明るい 希望溢れる 良い年になってほしいです さて 今日も元気にいってら... 続きをみる

    nice! 2
  • 真冬のしろあり

    本日 朝から氷点下の雪 かなり寒い朝でした こんな寒い中でもシロアリは冬眠しない 活動は鈍くなりますが 冬眠はしない 近年の住宅事情は高気密高断熱 冬でも暖かい なので・・・ シロアリ達も暖かい場所では 冬季でも活動してます (-_-;)

    nice! 2
  • 蚊よけとなる植物(ハーブ)

    蚊除けとなる植物 ①レモンバーム ②レモングラス ③ローズマリー ④蚊連草 ⑤タンジー ⑥タイム ⑦ペパーミント ⑧ラベンダー 色々あるみたいです 参考にしてみて下さい 因みに 僕はラベンダーがお勧めです (笑)

    nice! 2
  • ヤスデ

    8月~10月に産卵 その後1カ月後に孵化  翌年の6月に成虫 産卵数は150~300個  産卵後は死にます ヤスデは湿気は好むが水は嫌いです 寿命は4年くらい 地中に住み 落ち葉やコケ類などを食べます ある意味益虫ともいえる 森の開拓者です

    nice! 2
  • ムカデ

    ムカデの発生時期 6月頃から 梅雨の時期要注意 9月頃から 子ムカデ 因みに3年で親になる     ムカデの餌         ゴキブリなど昆虫     ネズミも捕食するとか ムカデの生息場所 湿気があり暗いところ トイレ・洗面所   ムカデの対処方法    発生源の湿気が多い場所を整理整頓   ... 続きをみる

    nice! 1
  • アズキゾウムシ

    小豆やササゲなどの豆類を食害する 走行性 成虫 10日  50~70くらい卵産む メス オス  くし状の触覚が特徴

    nice! 2
  • コロナウィルス対策 個人編

    コロナウィルス対策 個人でできる消毒液の作り方 エタノール編  エタノールの原料はサトウキビです 薬局・ドラッグストアなどで購入できます エタノールには無水と消毒用とエタノールがある 無水とエタノールは濃度が99~95なので消毒液を作る場合 精製水なければ水で薄めて使用 薄め方はエタノール8の割合... 続きをみる

    nice! 2
  • 発泡処理施工のイメージ

    発泡処理施工とは どんなに低い床下でも 隅々まで 完全に薬剤を 撒く事のできる 優れた施工方法です 床上を開口して パネルを設置 そのパネルの上に 発泡機を取付 動力機とホースをつなぎ 薬剤を泡状にして 床下に送り込みます ムラの無い 完璧な 施工方法ですねぇ

    nice! 1
  • 重曹で消臭剤をつくる

    こんにちわぁ お手軽でかなり優れものの消臭剤 重曹消臭剤 作り方 500mlの水に小さじ5杯 20gの重曹をいれ お鍋で沸騰させます これでペットボトルの消臭剤が完成 ペットボトルにスプレーノズルをつければ 簡単に吹き付けられます これで匂いの気になる場所へシュシュとねぇ 空気がこもってニオイが出... 続きをみる

    nice! 2
  • 消臭剤のつくりかた

    おはようございます まだ外は真っ暗です・・・ 災害復旧工事少しづつですが進んでます さて 安全な消臭剤の作り方 重曹を使います 小さめのお皿に重曹を盛って部屋に置いておくと 嫌な匂いをかなりなくすことができます。 スプレー容器に水を入れて重曹を少し入れて溶かせば 除菌・消臭スプレーの代わりとして使... 続きをみる

    nice! 1
  • 謹んで台風災害による被害のお見舞い申し上げます

    この度 台風19号により被害を受けられました皆様に 謹んでお見舞い申し上げます 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます 当社のお客様も沢山被害を受けられました 私どもも少なからず被害を受けましたが報道された被害内容を 見ると とても他人ごとではございません 水害による感染症も気になるところです ... 続きをみる

    nice! 1
  • 感染症対策 消毒液の作り方

    キャップ2杯(約10ml)の消毒剤原液を、ペットボトル1杯(500ml)の水に加えれば、50倍希釈となり、1000ppm(0.1%)の消毒液ができます。 ・キャップ半分弱(約2ml)の消毒剤原液を、ペットボトル1杯(500ml)の水に加えれば、250倍希釈となり、200ppm(0.02%)の消毒液... 続きをみる

    nice! 1
  • 簡易計り キャップ

    大さじ1杯 = 15cc 小さじ1杯 = 5cc です。 ペットボトルのキャップは規格が統一されていて、約7.5cc入ります。 つまりは・・・ 大さじ 計量スプーンがない場合の大さじ・小さじの量り方-ペットボトルフタ_大さじ 大さじ1杯 = 15cc キャップ = 7.5cc つまり、 ペットボト... 続きをみる

    nice! 1
  • 蟻と蜂(アリとハチ)

    蟻は蜂だぁ・・・・・・・・・・・・・ ってどういうこと 蟻は昆虫分類学では ハチ目 スズメバチ上科 アリ科の昆虫です 蟻には羽がなく毒針も無いのが一般的(例外もありけど) 日本では約280種 社会性昆虫 因みに蜂は日本に4千種以上生息 世界では20万種以上 の社会性昆虫です 結論 アリはハチにとて... 続きをみる

    nice! 3
  • カネチョロ(カナヘビ)

    カナヘビは3月~8月に繁殖 1回に4個ほど卵産む 約2か月で孵化 11月~3月にかけ冬眠 寿命は7年くらい コオロギが餌としては最適 毒などはもたない 噛まれるようなこともない 臆病な生き物です

    nice! 2
  • アリの三割

    こんにちわぁ~ アリの三割って・・・ どういう事? それは・・・ アリの社会全体は7割が働き 3割は休んでいる まぁ厳密にいうとここぞというときは お手伝いするようですが ではその3割のアリの役目とは 予備労力だそうです 活発さが上位20パーセントの働きアリを取り除いてから 1週間もすると、これま... 続きをみる

    nice! 2
  • クマケムシ

    この時期 道路を毛虫がよく横断してる ムクムクの茶色っぽいヤツ クマケムシって言います 蛾の幼虫 クマケムシは「ヒトリガ」の幼虫です ヒトリガは大きな蛾です

    nice! 2
  • ミイデラゴミムシ

    ミイデラゴミムシは おならに特徴がある甲虫目ゴミムシ類 体長は16mmほどで、体は黄色と黒の甲殻に覆われている。 日本全域に生息している。 主な餌は腐敗した小動物の死体で、腐った肉などを好んで食する。    幼虫はオケラの卵の殻を破って中を啜り、その栄養を食べて成長する。   最大の特徴はそのオナ... 続きをみる

    nice! 2
  • カビを食べる虫

    こんにちわぁ もうすぐ6月だね 梅雨入りも近い そこで梅雨といえば「カビ」 カビを食べる虫について… まずは チャタテムシ ちょっとダニと間違われやすい 畳などに発生 次に ヒメマキムシ 種類はいろいろ クビレ・ムナビロ・スジタカなど 甲虫です 新築住宅でしばしば 食品工場でも・・・

    nice! 2
  • 2019シロアリ情報

    長野市内ハネアリ(しろあり) 発生中 ご注意ください しろありのいるお宅はハネアリがでます ハネアリは少し黒っぽいです 羽は4枚付いています お昼ごろにかけたくさん出て来ます ハネアリを見つけたら 慌てずに 対処してください 最善策はお近くの専門業者にご相談されると 良いでしょう 日本しろあり対策... 続きをみる

    nice! 2
  • シロアリ

    この時期 5月頃から6月頃 ヤマトシロアリの一部がハネアリになり 巣から群飛します 注意点 シロアリは大きくなり(成長する) ハネアリになるわけではありません ハネアリになるのは一部のシロアリだけ と 言う事は ハネアリが家内にでたら 家内にはかなりのシロアリが生息していると 言う事です ご注意く... 続きをみる

    nice! 2
  • ヤマトシロアリ蟻道

    シロアリの発見する方法として 蟻道を見つける 蟻道とはシロアリの生活道路 シロアリは蟻道の中を行き来します そのまま直接這うことはありません なので 蟻道があるということはシロアリがいる 蟻道とは写真にある筋状のものです                  ☟(これも蟻道です) 赤いポインターの先に... 続きをみる

    nice! 2
  • 令和元年 昆虫記

    おはようございます 新元号 令和 まずは おめでとう そして すばらしい 笑顔あふれる年になりますように! 心より祈ります さて 令和 最初の昆虫記は・・・ ヤマトシロアリ 5月に入りハネアリが群飛する時期 明日当たりハネアリが群飛しますよ 家屋内にハネアリが出たらシロアリ被害のおそれあり 簡単な... 続きをみる

    nice! 1
  • カナブン・コガネムシ・ハナモグリ

    カナブン・コガネムシの見分けかたは矢印の形です カナブンとハナモグリは矢印の形が似ているため 羽に模様があるのがハナモグリと覚えましょう 因みにハナモグリはこちら

    nice! 3
  • ミカドオオアリ

    こんにちわぁ~ 4月もあと僅か 平成もあと僅か いよいよ昆虫・害虫シーズン到来です さて 今回の昆虫は「ミカドオオアリ」 かっこいいネーミングですねぇ 大型のクロアリさんです 働きアリの体長は8~11㎜ 女王アリは体長15㎜ 体色は光沢が強い褐色を帯びた黒色で脚は長く、淡褐色をしており、 全体的に... 続きをみる

    nice! 1
  • 害虫シーズン到来

    成虫になる前に退治 駆除 防除 予防 できます~ 安全性も高く とてもよさげ・・・ 残効性もあるので 効果が長持ち・・・・・・・・・・ ファーストスキルN

    nice! 1
  • 実は益虫です

    おはようございます 見た目もグロ 脚がたくさんあって 動きが素早い あいつ・・・ ゲジゲジ しかし 以外にゲジゲジは益虫 人には基本無害 むしろ 人がもっとも嫌う ごきぶりなんかを捕食してくれる とってもいいやつ そして綺麗好き 衛生害虫ではありません 病原菌を運ぶこともありません とても良い節足... 続きをみる

    nice! 1
  • ねずみ捕物帳

    これから出て来る画像は 鼠の食害画像です 最後に鼠が出て来ます 苦手な方はスルーしてねぇ 2019/3 とある倉庫内にて・・・     🐀捕物帳 ねずみによる食害 黒いゴマ粒みたいな物が糞です この糞からすると 犯人はハツカネズミです かなり食欲旺盛 しかし こんなに あちらこちらに穴をあけられ... 続きをみる

    nice! 3
  • 今朝のお天気

    おはようございます 今朝の長野市内 雪 外気温0℃です 寒い朝になりました・・・ 冬へ逆もどり・・・ 人間も昆虫も大変だ (笑)

    nice! 3
  • アリの結界

    アリ・あり・蟻 蟻の不思議・・・ チョークで線を引くと蟻はその線を 越える事ができません! また〇円を描いてその円の中に 蟻を入れてもその円内から蟻は 出ることができません 蟻はほとんど目が見えません 触覚や匂いで行動をします きっとチョークで匂いを遮断され その先に行けないのでしょう 余談 シロ... 続きをみる

    nice! 2
  • 外気温の変化と虫

    おはようございます 現在外気温0℃ だんだん春の気配 先日は昼間もかなり暖かでした こうなると・・・ 飛来昆虫 多くなります もう 蚊やコバエが出て来る時期 厄介な蚊ですが ひとつ 良いこともあります 蚊の幼虫 ボウフラ よく 水たまりに湧いている 古タイヤやくぼ地の水たまりなど そんな汚水を浄化... 続きをみる

    nice! 6
  • 食品衛生法改定

    食品衛生法が2018年6月に改訂されました ざっくり説明 2021年度をめざし HACCP制度化を行うという事 HACCPとは 危害要因分析重要管理点のこと なんのこっちゃ・・・・ という方へ つまり 食品を製造を行いお客様にとどけるまで しっかり管理せよという法律 防除計画をたててモニタリングを... 続きをみる

    nice! 3
  • しろあり

    しろありとは・・・ しろあり シロアリ 白蟻 蟻の仲間かと思う方も多いですが 実は 蟻の仲間ではありません したがって シロアリはアリではないのです その正体は ゴキブリの仲間です なので 身体の作りも ゴキブリと同じです ビックリしましたかぁ

    nice! 4