シロアリ 千 曲 消 毒 

シロアリ駆除・予防 発泡処理施工 害虫駆除

令和元年 昆虫記

おはようございます


新元号


令和


まずは おめでとう


そして すばらしい


笑顔あふれる年になりますように!


心より祈ります


さて


令和 最初の昆虫記は・・・


ヤマトシロアリ


5月に入りハネアリが群飛する時期


明日当たりハネアリが群飛しますよ


家屋内にハネアリが出たらシロアリ被害のおそれあり


簡単なシロアリの見分け方は「羽」をみてね


ヤマトシロアリの羽は4枚とも同型同大です


シロアリは家屋害虫被害のナンバーワンかもね


早期発見が最大の解決法です

カナブン・コガネムシ・ハナモグリ


カナブン・コガネムシの見分けかたは矢印の形です






カナブンとハナモグリは矢印の形が似ているため
羽に模様があるのがハナモグリと覚えましょう




因みにハナモグリはこちら

ミカドオオアリ

こんにちわぁ~

4月もあと僅か
平成もあと僅か
いよいよ昆虫・害虫シーズン到来です


さて
今回の昆虫は「ミカドオオアリ」


かっこいいネーミングですねぇ


大型のクロアリさんです


働きアリの体長は8~11㎜
女王アリは体長15㎜


体色は光沢が強い褐色を帯びた黒色で脚は長く、淡褐色をしており、
全体的にとてもバランスの取れた、まさに帝のような体型をしています。


腹部には淡褐色の線が何本か入ります。


巣は300匹ほどの個体で作られる小さなコロニーを広い範囲にわたり作ります。
元は一つのコロニーなので女王アリやメスアリのいないコロニーもあります。



雑食性でクロシジミの幼虫が出す蜜、甘露、虫の死骸などです。


夜行性で巣が暗い林内では日中でも活動が見られます。


結婚飛行は5~6月頃。